2018年 サッカーロシアW杯の組み合わせが発表されましたね!
仕事を休んで日本代表の試合を見に行くか検討するため、忙しいサラリーマン的ベストな試合を調べてみました。
まずは試合日程から。
【2018年 サッカーロシアW杯】
— リーマントラベラー東松 (@ryman_traveler) 2017年12月1日
サラリーマンでも弾丸で行けないか検討するため、まずは現地時間で日本代表の試合をチェック!
①6/19(火)18時 @ サランスク
vsコロンビア
②6/24(日)20時 @ エカテリンブルグ
vsセネガル
③6/28(木)17時 @ ボルゴグラード
vsポーランド
①コロンビア戦
サッカーロシアW杯を見に行こう
— リーマントラベラー東松 (@ryman_traveler) 2017年12月1日
〜リーマントラベラー的考察1〜
①6/19(火)18時 @ サランスク
vsコロンビア
18(月)に日本を出国して、21(木)に帰国。有休が4日必要。 pic.twitter.com/OnEldmNabX
②セネガル戦
サッカーロシアW杯を見に行こう
— リーマントラベラー東松 (@ryman_traveler) 2017年12月1日
〜リーマントラベラー的考察2〜
②6/24(日)20時 @ エカテリンブルグ
vsセネガル
23(土)に日本を出国して、26(火)に帰国。有休が2日必要。 pic.twitter.com/EWn8ALwuEV
③ポーランド戦
サッカーロシアW杯を見に行こう
— リーマントラベラー東松 (@ryman_traveler) 2017年12月1日
〜リーマントラベラー的考察3〜
③6/28(木)17時 @ ボルゴグラード
vsポーランド
27(水)に日本を出国して、30(土)に帰国。有休が3日必要。 pic.twitter.com/0lwFk4XtOQ
【2018年 サッカーロシアW杯】
— リーマントラベラー東松 (@ryman_traveler) 2017年12月1日
サラリーマンでも弾丸で行けないか検討するため、必要な有休の数を確認。
①6/19(火)18時 @ サランスクvsコロンビア
→有休4日
②6/24(日)20時 @ エカテリンブルグvsセネガル
→有休2日
③6/28(木)17時 @ ボルゴグラードvsポーランド
→有休3日
ロシアW杯を見に行くために!
— リーマントラベラー東松 (@ryman_traveler) 2017年12月1日
〜リーマントラベラー的考察〜
忙しいサラリーマンでも短い休みでサッカー日本代表の応援に行ける試合は、【6/24(日)セネガル戦】がベスト!週末に有休2日を足して行けば全然楽しめますよ!
ということで、忙しいサラリーマン的には有休を2日だけ使えば行ける【6/24(日) セネガル戦】がベストでした!僕も検討したいと思います。
ただ、
エカテリンブルグってどこだよ(笑)
一応、調べてみました。

予想以上にモスクワから離れていて驚きを隠せません(笑)