西アフリカ・シエラレオネ。平均寿命が世界最低の50.1歳で、エボラ出血熱の流行地(現在は終息)で、1991年から2002年までダイヤモンドをめぐった内戦が行われ、それがレオナルド・ディカプリオ主演の「ブラッド・ダイヤモンド」で映画化もした国で、その上地球の歩き方も未発行です。
これらの情報で、シエラレオネが気になって仕方なくなってしまった僕は、2017年12月、シエラレオネへ行ってきました!そしたら意外と簡単に行けたので、シエラレオネに必要な情報を記録しておきます。まずはビザの取得方法から!
<簡単に行けた!シエラレオネ>
①ビザ(今回) ②入国 ③空港から市内への移動 ④帰りの空港で注意すべき3つのこと
ビザの取得
シエラレオネの入国には事前に「ビザ」の申請が必要です!しかし、日本にはシエラレオネ大使館はなく(中国にあるシエラレオネ大使館が兼轄)、e-VISAやアライバルビザも使えません。そのため、日本で取得するためには、この2つのどちらかの方法でビザをゲットするしかありません。
①オフィシャルだけど、何日かかるか分からない方法
シエラレオネのビザの申請は、オフィシャルな方法の場合、日本だと英国ビザ申請センター(東京/新橋)で申請可能です。
UK Visa Information - Japan - Visa Application Centre (s)
しかし、何日でビザが発行されるかが分かりません・・・!ビザ申請センターに電話しても繋がらず、外務省に問い合わせても把握しておらず、で結局何日で発行されるか分からなかったので、別の方法にすることにしました。
(色々調べていると2~3週間という噂がありました)
②アンオフィシャルだけど、3日で発行してもらえる方法(←僕はこっちを利用)
というわけで、僕はアンオフィシャルだけど3日程度で発行してもらえるビザサービスを利用しました!それがコチラの旅行代理店のサイト▼
https://www.visitsierraleone.org/online-visa/
こちらからビザを申込み、ビザ代金150米ドルをPayPalで入金(クレジットカードがあれば利用可能です)すると・・・3日でビザを発行してもらえました。
僕は2017/11/29に申込み、すぐに申込メールが届き、3日後の12/2にビザのコピーのPDFがメールで届きました。届いたビザはこんな感じです。
▼ビザのコピー
▼ビザの領収書
初めてコピーのビザだったので、正直行くまでは不安でしたが・・・全く問題なく入国することができました!他にもこのサービスを利用して入国している人もいるようなので、150米ドルは少々お高いですが、安心して利用できると思います!
イエローカードは必携なのでお忘れなく!
ビザの他にも入国に必要なのが、イエローカード。黄熱病の予防接種を受けてイエローカードをゲットする必要があります。
黄熱病の予防接種を受けられる病院は下記を参考にしてください。
ちなみに2016年7月から、それまでは10年間有効だったイエローカードが生涯有効になってます!2016年7月以前に受けた方も対象ですので、既にお持ちの方はそのカードで大丈夫です!(▶参考記事)
こうやってビザとイエローカードを準備すれば、あとは渡航するだけ!
ね?簡単でしょ?
次回はシエラレオネ・フリータウンの空港、入国についてまとめます!お楽しみに!
<簡単に行けた!シエラレオネ>
①ビザ(今回) ②入国 ③空港から市内への移動 ④帰りの空港で注意すべき3つのこと